色で選ぶ革の物語
※オンライン対応
お問い合わせ下さい!

Concept あなた好みの革色で仕立てる

革庵 kawaiori の「カラーパターンオーダー」は、既存のデザインにあなただけの色を映すサービスです。外側と内側の革を自由に組み合わせ、世界にひとつの財布や小物を生み出せます。動物の皮がタンナーの手で「皮革」として生まれ変わるように、選んだ色が製品に命を吹き込み、あなたと共に歩む物語が始まります。形はシンプルでも、色の組み合わせで個性が光る——革の可能性を、あなたのセンスで広げてください。作業場で丁寧に仕上げる職人の技と、こだわりの革が待っています。

Service

外革で個性を表現

財布や小物の“顔”となる外側の革は、スタイリッシュな黒、落ち着きのある茶、個性的なレッドなど豊富なバリエーションから選べます。表面の質感や経年変化の味わいも相談可能。職人が厳選した革の中から、あなたのライフスタイルに合う一枚を見つけましょう。色の組み合わせ次第で、同じ形でも全く異なる雰囲気に。革の風合いを活かした仕上がりで、毎日手に取るのが楽しみになる一品を作ります。

内側の革にこだわる贅沢

使うたびに触れる内側の革は、機能性と快適さが鍵。滑りにくい加工や柔らかな肌触りなど、実用性を追求しながらも、色でアクセントを加えることが可能です。外側とは対照的なカラーで遊んだり、同系色で統一感を出したり——細部までこだわることで、愛着がさらに深まります。開けるたびにほっこりする、そんな隠れた楽しみを提案します。

組み合わせで生まれる唯一無二

外と内の色の組み合わせは無限大。革庵 kawaiori では、「落ち着いた印象にしたい」「ポップなアクセントを入れたい」など要望にお応えし、イメージ通りの製品をお届け。既成のデザインだからこそ、色選びに集中でき、オリジナリティを簡単に表現できます。職人と共に、あなただけの“革物語”を紡ぎましょう。
※オンライン対応

Voice

外側はダークブラウン、内側はベージュでオーダーした長財布が届きました! 色の組み合わせが思っていた以上に上品で、革の質感も最高です。毎日使うたびに手になじんでくるのがわかります。既成のデザインだからこそ、色選びに集中できて良かったです。職人さんの丁寧な対応も印象的でした!

初めてのカラーパターンオーダーで、外側は黒、内側に赤のアクセントを入れてみました。シンプルな見た目なのに、開けるとちょっとおしゃれで気に入っています!
イメージ通りの仕上がりに。友人にも『どこで買ったの?』と聞かれることが増えました。

父の誕生日に、外側はクラシックな茶色、内側は紺色の二つ折り財布を注文。普段使いしやすいデザインながら、色の組み合わせで特別感が出せました。父も『革の手触りがいい』と喜んでくれ、贈り物として大満足です。包装も丁寧で、メッセージカードも添えられていて嬉しかった!

Access

革庵 kawaiori (工房)

住所
兵庫県姫路市書写1019−218