広島の外壁塗装は塗装屋サクシード

Concept 広島で叶える理想の塗装

塗装屋サクシードは、広島で外壁塗装を専門に手がける信頼の塗装店です。住宅はもちろん、アパートや店舗など幅広い建物に対応し、「成功するリフォーム」を目指して高品質な施工を提供しています。見た目の美しさだけでなく、耐久性や防水性など機能面にもこだわり、細部まで丁寧に仕上げます。お客様との対話を大切にし、最適なプランを提案。経験豊富な職人が、下地処理から仕上げまで責任を持って対応します。塗装工事で失敗したくない方、本当に価値のある塗装をお求めの方は、ぜひ塗装屋サクシードにご相談ください。広島で安心・納得の外壁塗装をお届けします。

Service

広島で安心の外壁塗装

戸建て住宅やアパート、マンションの外壁塗装に対応しています。広島の気候や建物の状態に応じて最適な塗料と施工法を選び、美観と耐久性を兼ね備えた仕上がりを実現。塗装前の現地調査から施工後のアフターケアまで自社一貫対応なので安心です。「質のいい工事」で住まいをしっかり守り、長く快適に暮らせるようサポートいたします。

屋根塗装と防水も対応

屋根の塗装やベランダ・屋上などの防水工事もお任せください。屋根は紫外線や雨風による劣化が進みやすく、早めのメンテナンスが重要です。塗装屋サクシードでは、劣化状況に合わせた下地補修と、性能の高い塗料を使用して長持ちする施工を行います。雨漏り対策としても効果的で、大切な建物を守る工事を丁寧にご提供します。

店舗や施設の塗装工事

店舗やオフィス、商業施設の外壁・内装塗装も対応可能です。お客様のご要望に沿ったデザイン性と機能性を両立した塗装で、集客効果やブランドイメージの向上をサポートします。営業中の塗装や夜間・休日の施工にも柔軟に対応。目立つ場所だからこそ、丁寧な塗装と仕上がりにこだわり、長く愛される空間づくりをお手伝いします。

Voice

丁寧な対応と仕上がりに満足

初めての外壁塗装で不安もありましたが、事前説明がとても丁寧で安心できました。仕上がりも綺麗で、ご近所から「新築みたい」と言われるほど!工事中の対応も礼儀正しく、サクシードさんにお願いして本当に良かったです。

雨漏りも解消して安心

屋根からの雨漏りが心配で相談しました。現地調査から施工までとてもスムーズで、原因も丁寧に説明してもらえました。仕上がりも美しく、雨の日も安心です。防水工事の大切さを実感しました。ありがとうございました!

集客につながる外観に

店舗の外壁塗装を依頼しました。色選びや仕上がりの提案も的確で、お店の雰囲気にぴったりの外観に。お客様からも「おしゃれになったね」と好評です。営業時間外の施工にも対応してもらえて助かりました!

Access

【店舗住所】
〒733-0033
広島県広島市西区観音本町2丁目1−43
【営業時間】
9時00分~18時00分
【定休日】
日曜日(ご予約がある際は営業しております。お電話ください。)

Q&A

Q 新築を依頼した場合、設計から完成までどのくらいの期間がかかりますか?

A

新築の設計から完成までの期間は、プロジェクトの規模や内容によって異なりますが、一般的には以下のような流れです。

設計・プランニング(約1~2ヶ月):最初にお客様の要望をしっかりお聞きし、間取りやデザイン案を作成します。その後、最終的なプランを決定します。
❶許可申請・施工準備(約1ヶ月):建築確認申請など、必要な手続きや準備を行います。
❷施工(約6~12ヶ月):実際に建設工事を進めます。施工中には進捗確認や現場での調整を行い、お客様と常に連携を取ります。

総じて、新築の場合はおおよそ8ヶ月~1年程度を見込んでいただくことが一般的です。ただし、お急ぎの場合や特別なご要望がある場合には、スケジュールを調整し、可能な限り対応いたします。

Q 予算に限りがあります。こだわりたい部分を優先して進めることはできますか?

A

もちろんです!リフォームは、限られた予算内でも、優先順位をつけて効率的に進めることが可能です。例えば、リビングやキッチンといった頻繁に使う部分に予算を集中し、他の部分は後回しにすることができます。

まずは、お客様が「ここだけは絶対に変えたい!」という部分を明確にしていただき、それに合わせてプランを練り直します。最も重要なのは、お客様が日々の生活で満足できるような空間を作ることです。予算内で可能な最適な選択肢を提供し、コストパフォーマンスを最大限に高める提案を行いますので、どうぞご安心ください

Q インテリアのコーディネートをお願いした場合、具体的にどのような提案をしてもらえるのでしょうか?

A

インテリアコーディネートは、単に家具を選ぶだけではなく、お客様のライフスタイルや好みに合ったトータルデザインを提供するサービスです。以下のようなステップで進めます。

お客様の要望のヒアリング:お客様がどのような空間で過ごしたいのか、好みの色やスタイル、使用する目的などを詳しくお聞きします。
❶デザイン案の提案:お客様のご要望に基づいて、カラーリングや素材、家具・照明の配置、収納の工夫などを含めたトータルな空間設計を提案します。
❷実際の選定・調整:提案したデザインに基づいて、家具や小物、カーテン、照明などを実際に選んでいただき、最適な商品を手配します。また、購入前にサンプルをお持ちすることも可能です。
❸完成の確認と最終調整:空間が整った後、最終チェックを行い、細部の調整を行います。お客様が実際に空間に入った時に、どれだけ居心地が良いかを最優先に考えます。

お客様がどんなシーンでどのように過ごすかを意識して、空間をデザインしますので、完成後は「思っていた以上に居心地が良い!」と感じていただけることが多いです。

Contact

こちらからお気軽にお問い合わせお待ちしております。