酒の駅 かまた
- 千葉の地酒と出会う旅

Concept 日本酒の魅力、
無料で体感

「酒の駅 かまた」は、千葉の地酒を中心に全国の銘酒や本格焼酎、クラフトビール、ワインまで幅広く取り揃える酒の専門店です。コンセプトは"酒コミュニケーションステーション"。ただ商品を販売するだけでなく、酒を通じて人と地域がつながる場を目指しています。店内は気軽に立ち寄れるパブリックな雰囲気で、日本酒博物館や酒造用具の展示など、他店にはない学びの要素も充実。常時30種類以上の無料試飲で、お気に入りの一本を見つけられます。銚子観光の際にはぜひ立ち寄りたい、酒好きのための"駅"です。

Service

30種類以上の無料試飲

日本酒や焼酎の魅力は、実際に味わってみることに尽きます。「酒の駅 かまた」では、常時30種類以上の日本酒・焼酎を無料で試飲可能。スタッフが丁寧に解説しながら、お客様の好みに合った一本をご提案します。初めての方でも気軽に楽しめるよう、少量から試せるのが特徴。人気の不動、福祝、鳴海、五人娘など特約店ならではの品揃えも自慢です。試飲を通じて、日本酒の奥深い世界をぜひ体感してください。

日本酒博物館で学ぶ

個人店では珍しい日本酒博物館を設置。酒造りの歴史や道具の展示を通じて、日本酒の奥深さを学べます。酒造用の伝統的な道具や、各地方の酒造りの特徴を解説したパネル展示は、酒好きならずとも興味深い内容。スタッフが分かりやすく説明するので、初心者の方も楽しめます。日本酒の知識を深めたい方、銚子観光の思い出作りに、ぜひ立ち寄ってみてください。学びと発見のある体験をお約束します。

オリジナル酒で特別感を

自社開発のオリジナルメロンワインをはじめ、ここでしか手に入らない限定酒を多数取り揃えています。贈り物にも喜ばれるよう、季節ごとに特別な商品を企画・販売。父の日や母の日、お歳暮などのギフトにも最適です。さらに、銚子市の観光クーポンをご利用の方には、現金5000円以上のお買い上げで500円OFFの特典も。クラフトSAKEや地酒など、特別な一本を探しに、ぜひ「酒の駅 かまた」へお越しください。

Photo

Voice

アイコン

銚子のはずれの方にある、知る人ぞ知る名酒屋。

酒屋だが品揃えは日本酒9割という感じ。他のお酒もちょこっとある。
千葉の地酒を中心に扱っており、試飲コーナーも。
どれも求めやすい価格で良い。

隣に日本酒博物館もあり、観光の場所としても非常に良いところ。
銚子観光&酒好きの方は是非とも。

アイコン

日本酒の種類が豊富、特に千葉県の地酒が多い。
見ているだけで楽しく迷ってしまったが、お店のスタッフの方のアドバイス、試飲もあり好みのお酒を購入出来た。

アイコン

メロンワイン気になり、銚子に来たついでにお店の看板を見て即購入しました。
正直、普段お酒は飲みませんし、ワインも苦手な私でもこのワインは甘くて非常に飲みやすかったです。また近くに寄った際は是非購入させて頂きます!!

Access

酒の駅 かまた

店舗住所
〒288-0821 千葉県銚子市小浜町1966
営業時間
9:00~19:00
定休日
不定休

Contact

ご予約、お問い合わせはこちらから