寝たきりゼロを目指す治療院

Concept 根本的な対策で体を整える

勝俣按摩治療院では、病気になる前の「未病」の段階から健康をサポートすることを大切にしています。日常生活の中で心身を整え、自然治癒力を引き出すために、日本古来の伝統的な手技を駆使した治療を行っています。

古来より伝わる「按摩」の技術は、単なるリラクゼーションに留まらず、血行を促進し、体のバランスを整えることで、健康な状態に導きます。勝俣按摩治療院では、体調不良を未然に防ぎ、ストレスや疲労を解消し、心身共にリフレッシュできる空間をご提供しています。

病気になってからの対処ではなく、普段の生活における心身のケアが健康への近道です。日々の忙しさに追われる現代社会で、あなたの心と体をリセットし、健康な日常を取り戻してみませんか?

Service

店内の雰囲気やこだわり

あん摩(あんま)とマッサージで未病から健康な状態へ
カラダの調子を戻します。
一人一人の症状や生活習慣に合った施術を施し疲れた身体を解消!

寝違い、だるさつわり、などの身体の不調を感じていたら是非ご来院下さい。

長期的な改善を目指し、心身を整える

病気の予防や即効的な症状緩和だけでなく、長期的な健康の維持と
改善を最終的な目標としています。

私たちの治療は、単なる対症療法ではなく、日常生活における
心身のバランスを整え、無理なく健康な状態を持続できるようにサポートします。

未病から健康へ、心身を整える日本古来の手技

病気になってから対処するのではなく、
普段の生活において心身を整え、健康な状態に近づける。

勝俣按摩治療院では日本古来の手技の力で未病から健康な状態に近づけています。

Photo

¥2,500

30分コース

¥5,000

60分コース

¥7,500

90分コース

¥27,000

60分×6回分

Voice

「心と体が軽くなる癒しの時間」

蛍田の駅から一分と、とても近いのですが分かりにくく少し迷ってしまいました。やっと見つけ、ドアを開けると先生の優しい笑顔があり、ホットしました。先生はとても勉強家で色々なことを良くご存じで、沢山知識を与えていただきました。からだの事も色々教わり、反省点と、今後どのように維持して行くかよきヒントを頂いたと思います。お陰さまで身体の凝り固まった肩、腰が温かく柔らかくなりました。軽くなりました。有り難うございました。叉、凝ってきたら伺います。

「カッサと按摩で顔の変化実感!心身ともにスッキリしました」

カッサを使った美顔&按摩コースをお願いしました。美顔をしながら、按摩についての説明をしてもらい、整骨院よりも、修行期間が長く、体と心の病んでいる箇所も按摩ではわかる、とおっしゃっていましたが、実際揉んでもらったあとに、悪い体と心があたっていたので、びっくりしてしました。カッサは、クリームを塗ってから、リンパに沿って、マッサージしてくれました。左側の顔だけマッサージ後に右側の顔と見比べると、明らかに、目元がはっきりし、頬のお肉のつき方などの違いがはっきりわかって、嬉しくなってしまいました。また、近くに行く際には、利用させていただきます。

「驚きと安心感の中で再訪したくなる施術」

マッサージと按摩の違いを説明してくれ、悪い所が当たっていたびっくりでした。横向きの施術は初めてでしたが、気持ち良かったです。次回の予約もむりに聞かないので気がねなく行けます。また行ってみたいと思いました。

Access

勝俣按摩治療院

住所
神奈川県小田原市蓮正寺325-6
営業時間
月~金:10:00~19:00
日曜日:10:00~17:00
休診日:土曜・第三日曜
アクセス
蛍田駅:徒歩1分
※上記の写真は全てイメージです

Q&A

Q あん摩とは何ですか?

A

日本に古来から伝わる手技の一つで 撫でる・揉む・摩る・叩く・動かす(運動法)を行う健康法です。

あん摩は、はり・きゅうとともに漢方医療の一分科として発達してきた施術です。語源は、抑按調摩(よくあんちょうま)と言われ「押す」ことによって機能を抑制し、「なでる」ことによって機能を整えます。押さえる「按」と撫でる「摩」、両方の手技によって身体のバランスを整え、健康と自然治癒力を高めます。

Q あん摩とマッサージの違いは?

A

あん摩は東洋を起源とするもので、マッサージは西洋を起源としています。
あん摩は体の中心から外に向かっての施術、マッサージは体の末端から中心に向かっての施術を基本としているのが対照的で興味深いです。
どちらも伝統的な治療方法なので当院では症状により使い分けています。

Q 予約なしでも入店できますか?

A

予約優先となっておりますので、お気軽にお電話にてお問い合わせください。

Q 駐車場はありますか?

A

道を挟んで向かい側の2番です。来店される際にはお気軽にご利用くださいませ。

Q 保険治療はできますか?

A

接骨院や整骨院 医者の診断書を扱える治療院では利用可能ですが当院は利用できません。

Q 現金以外の支払い方法はありますか?

A

支払い方法はQRコード決済、クレジットカード決済が可能です。

Contact

ご予約に 関するお問い合わせはこちらからご連絡ください。