歩み訪問介護

Concept
日々のなにげない
「くらし」をサポート
「歩み訪問介護」は、2020 年 11 月に京都市右京区にて開所しました。
介護保険サービスの「訪問介護」と障がい者総合支援法に基づく、障害福祉サービス、「居宅介護・重度訪問介護」の事業を行っております。
高齢者福祉サービス・障がい者福祉サービスのそれぞれの分野において、ご利用者さまお一人お一人に合わせた専門的な支援を提供することはもちろん、分野の垣根を超えて、ご利用者さまが住みなれた地域、ご自宅で安心して「自分らしく」生活が営めるように、介護や日常生活の支援、外出時の支援などを提供いたします。

Service
わたしたちと一緒に
働いてくださる
仲間を募集しています!

私たちの思い
わたしたちは、
「毎日に笑顔と喜びを くらしに寄り添い
人生を共に歩む」という理念を大切にし、
日々支援を行っています。
ご高齢のご利用者さんや障がいのあるご利用者さんが、
ご自宅で「自分らしく」 日々の何気ない暮らしを
営めるようサポートするのが、わたしたちの仕事です。
ご利用者さんの「できる力(ストレングス)」を
ケアの中で見つけ出し、その力を大切に
最大限引き出せるような支援を行い、毎日を共に歩んで行きます。
わたしたちの事業所は、小規模ですが、
「介護にかける想い」「ヘルパー間のチーム力」は、
他に負けない、強い想いがあります。
地域に密着した事業所である強みを活かし
介護を必要とする方とそのご家族の立場に立って
細やかな支援の提供を目指します。

【採用情報】
◼︎募集要項◼︎
【非常勤ヘルパー】
・給与
身体介護:1,550円〜/時給
生活援助:1,060円〜/時給
(支援内容に変動あり。詳細は面接時に説明)
移動手当:1件につき250円・会議手当
年末年始手当・処遇改善手当
・必要資格
介護職員初任者研修以上
・勤務時間
9:00~18:00の間で週一回でもOK
1日1時間〜5時間程度
扶養内・ダブルワーク可能。
家庭の事情に合わせて柔軟に対応します。
・仕事内容
ご高齢で支援を必要とされている方や、障がいのある方など、
ご利用者さまのご自宅へ訪問しお掃除や洗濯など
身の回りの日常的な家事の支援を行っていただきます。
・福利厚生
雇用・労災保険など各種保険完備(勤務条件による)
・その他
脱水予防のための飲み物提供
制服貸与・資格取得支援制度
バイク・自転車通勤可
(電動自転車・原付バイクの貸与あり)
服装・髪型自由(清潔感があればOK)
【常勤職員】
・給与
190,000円〜300,000円(各種手当含む)
〈賞与年2回/昇給年1回(4月)〉
・必要資格
介護福祉士
・勤務時間
9:00~18:00(休憩時間60分含む) 週40時間勤務
・休日
土曜・日曜日(週休2日制)・年末年始
・仕事内容
訪問介護全般のお仕事
サービス提供責任者希望の方
ケアマネージャーや計画相談員との連絡
必要な書類作成や職員への指導
・福利厚生、その他については非常勤と同様
Photo




Access
歩み訪問介護
- 【法人概要】
- 法人名
- SISU 合同会社
- 法人住所
- 〒616-8085
京都府京都市右京区太秦安井松本町10-15 - 連絡先
- TEL:075-496-8188
FAX:075-366-6351 - 代表者/管理者
- 山内 千加子
- 創業
- 2020 年 11 月 12 日
- 【営業時間】
- 月曜日~金曜日 9:00~18:00
- 【事務所番号】
- <介護保険サービス>
介護保険事業所番号:2670702527
<障がい福祉サービス>
居宅介護・重度訪問介護事業所番号:2610782134
移動支援事業所番号:2660728532
Q&A
Q 訪問介護は初めてです、一人ですよね?大丈夫かな・・・
A.慣れるまでは先輩ヘルパーが付き添って同行からスタートします。
丁寧に指導しますのでご安心ください。心配なことは相談してくださいね。
「身体介護」と聞くと難しそうなイメージがありますよね!ですが、サービス提供責任者など(社員)が慣れるまで支援に付き添い、支援にあたっての基本や介助のコツなども細かく指導いたします。日々の支援にあたっても、ICT 機器等を活用し、事業所として、密な情報共有もできる仕組みも導入しています。
※支援中に不安な点などがあれば、事務所や管理者、サービス提供責任者まで気軽にお電話にてご連絡ください。
※定期的な研修会や個別面談などを実施し、ヘルパーさんの不安や心配事に対応します。
Q 移動は車ですか?
自転車かバイクでの移動となります。
ご自身の自転車・バイクや勤務条件によっては会社の電動自転車・原付バイクの貸与も可能です。
ご相談ください。
Q 年末年始休暇はありますか?
毎年12月31日〜1月3日までございます。
Q 子育て世代です。お仕事したいのですが・・・
問題ございません。
非常勤ヘルパーさんは週一回からの勤務が可能です。
ダブルワークも可能です。
お子様の予定や学校行事を優先していただけますよ。
Q 夜勤はありますか?
夜勤はないので生活リズムを崩すことなく働いていただけます。
Q 資格は必要ですか?経験がないとダメでしょうか?
非常勤さんは介護職員初任者研修以上、正社員の場合は介護福祉士以上の資格が必要です。
資格要件を満たしている方であれば、年齢(定年65歳)・経験・性別は問いません。
一人一人に合わせた丁寧な研修体制であなたのサポートをさせていただきます。
ご自身のライフスタイルに合わせ福祉の現場で“あなたらしさ”を発揮できる環境です。
定期的な研修会や個別面談などを実施しヘルパーさんの不安や心配事に対応いたします。