時を紡ぐ蕎麦と古民家の調和

Concept
「石臼が刻む、自然と伝統の味」
「江戸蕎麦にのの」は、鹿児島県南さつま市の豊かな自然に抱かれた古民家で、本格手打ち蕎麦を提供する店舗です。店主が毎日自家製粉し、石臼で丁寧に挽いた蕎麦は、素材の風味を最大限に引き出すことにこだわり、数量限定で提供されます。川のせせらぎが聞こえる改装古民家の店内では、梁や土壁に残る歴史の痕跡と現代のデザインが融合し、訪れる人々に安らぎと非日常的な体験を届けます。家族団らんから友人との語らいまで、あらゆるシーンに対応する空間設計は、蕎麦を味わう行為そのものを特別な時間へと昇華。地域に根ざした建物の保存と、伝統的な食文化の継承を両立させた当店は、食を通じた「記憶に残る体験」の創造を目指しています。

Service

五感で味わう手打ち蕎麦
自家製粉から石臼挽き、手打ちまで一貫して行う蕎麦作りは、機械生産では得られない深い味わいを生み出します。蕎麦粉の香り、つゆの奥行き、喉越しの良さ——すべての工程に店主の経験と情熱が注がれ、ひとくちごとに素材の本質が伝わるよう工夫されています。季節ごとに変わる器の選定や盛り付けの美しさも、視覚的な楽しみとしてお客様に好評です。

古材が語る安らぎの空間
築数十年の古民家を改装した店内では、梁や柱の木材が経年変化で醸す温もりと、現代的な照明が調和しています。席毎に異なる窓からの景色や川のせせらぎがBGM代わりとなり、都会の喧騒を忘れさせる効果を発揮。古い建物の良さを残しつつ、清潔感と快適性を両立させた空間設計が、食事時間をより充実させます。

一期一会の蕎麦体験を
数量限定システムにより、常に新鮮な状態の蕎麦を提供する当店では、お客様との出会いを大切にしています。売り切れ次第閉店とする姿勢は、品質への妥協を許さない店主のこだわりであり、毎日が「今日だけの味」を創造する原動力。リピーターの方にも新たな発見があるよう、季節ごとの限定メニューや食べ比べプランも準備しています。
Voice

素晴らしいと思います!もともと東北にいて、江戸蕎麦のゆで太郎が大好きだったのでいろいろ探しました!そこと同じく細麺は、かなり満足致しました〜、また調度品や爪楊枝、蕎麦茶、音楽などなど気配りにはめちゃくちゃおどろきました!外観からは想像つかないです!先日店主様がギックリ腰になり休店されてて、食べれなかったので、今回やっと食べれました〜!海老天おろし蕎麦は海老天のデカさに参りました〜!ご馳走様でした〜!

江戸蕎麦との店名のとおり、出汁の色は濃く、でも甘さがない。鹿児島では馴染みのない出汁だった。蕎麦も歯ごたえはあるが、あまり風味を感じることができなかった。蕎麦湯は非常に濃厚で美味かった。
天ぷらはサクサクして美味く、穴子天をオーダーしたが、骨の素揚げも美味しく頂いた。
スタッフの対応もよかったが、わざわざ長時間待ってまで食べなくても…という印象だった。

親戚たちと入店し、あなご天ぷら蕎麦を注文。
骨の天ぷらがサクサクとしていいアクセント。
お洒落にリノベーションされた古民家って感じのお店で居心地が良かった。
蕎麦の器にも凝っている。
量がもう少しあっても良かったかなと思う。
使わなかったけど、タブレットでも注文できるのは便利。
同席した親戚はみな年寄りでしたが、若いスタッフの接客が丁寧と好感を持っていました。
Access
- 【店舗住所】
- 〒897-0004 鹿児島県南さつま市加世田内山田6525−3
- 【営業時間】
- 火曜~日曜
11:30~14:00 - 【定休日】
- 月曜
Q&A
Q 現金決済以外だと何がありますか?
現金以外ですとPayPayでのお支払いが可能となっています。
Q 来店予約はできますか?
大変申し訳ございません。当店は予約をしての来店はできませんので直接ご来店くださいませ。
Q 駐車場はありますか?
当店は駐車スペースがあり、約10台駐車可能ですのでお車でお越しの方はご利用ください