岡山の旬を串に、炭火で奏でる特別な夜

Concept 鮮度と温もりを、その手で伝える場所
岡山市中区長岡にある「炭火串焼専門店 一馬力」は、炭火の香ばしい香りとともに、新鮮な地元食材を活かした串焼きを提供しています。一本一本丁寧に焼き上げる串焼きは、炭火の熱が素材の旨みを最大限に引き出し、やみつきになる味わいです。カウンター席でのライブ感ある調理風景や、ゆったりくつろげるテーブル席でのひとときも魅力のひとつ。地域のお客様に愛される居心地の良い空間で、日常の疲れを癒しながらお楽しみいただけます。お一人様からグループまで、ぜひ一馬力の炭火串焼をお試しください。

Service

地元岡山の新鮮な鶏肉
当店の串焼きに使われる鶏肉は、地元・岡山の契約養鶏場から毎朝直送される“生きた味”そのもの。自然に恵まれた環境で丁寧に育てられた地鶏は、しっかりとした歯ごたえと深い旨みが特徴です。「今日も美味しいね」と笑顔になってもらうために、鮮度・安全性・仕込みすべてに心を込めてお届けしています。一口かじった瞬間、肉の甘みと炭の香りが広がる──そんな体験を一馬力は大切にしています。

厳選された野菜は季節ごとに変わる旬の味
焼き鳥の脇役にとどまらず、主役級の存在感を放つのが季節野菜。信頼の厚い地元農家さんと直接つながり、朝採れの新鮮な野菜を届けてもらっています。「この時期ならでは」を味わえる贅沢を、串焼きの一皿で。甘みやみずみずしさ、ほのかな苦みまで──旬の野菜には、自然がくれた生命力が詰まっています。誰かの手で丁寧に育てられたものを、心を込めて焼き上げる。その想いも一緒に味わってください。

秘伝の炭火用備長炭は専門業者から仕入れ
一馬力の串焼きを語るうえで欠かせないのが、“火”。その心臓部となる炭には、紀州の専門炭焼き職人が焼き上げた備長炭を使用しています。火力が強く、遠赤外線効果に優れた炭は、表面はパリッと、中はジューシーに焼き上げる名脇役。ジュッと焼ける音、立ちのぼる香ばしい煙──五感に響く臨場感もまた、炭火の魅力です。見えない部分こそ、丁寧に。そんなこだわりが、毎晩の「美味しい」の積み重ねを支えています。
Voice

一馬力さんは鶏肉の取り扱いがとても丁寧。朝どれの地鶏をその日のうちに調理してくださるので、鶏本来の旨みが活きています。“こんなに味が違うんですね!”とお客様の声を聞いたときは、育ててよかったなと思えます。

うちの旬野菜を“串焼きに合う主役級の味”として扱ってくれていて本当にうれしいです。季節ごとに“今おいしい野菜ありますか?”って聞いてくれる姿勢もありがたい。一馬力さんのおかげで、野菜の良さを再発見してもらえています。

備長炭は焼き方次第で味が変わるもの。一馬力さんは火の扱いが抜群に上手で、炭の力を最大限引き出してくれてます。食材と火が“対話”してる感じがして、職人として誇らしいですね。
Access
炭火串焼専門店 一馬力
- 住所
- 〒703-8221 岡山県岡山市中区長岡423−11
- アクセス
- JR東岡山駅から徒歩約10分
- 営業時間
- 18:00~24:00
- 定休日
- 不定休
- 席数
- 33席(カウンター14席・テーブル3席※最大21名)
- 駐車場
- 10台完備
- その他サービス
- ・バースデープレート
・クリスマスのローストチキン
・貸し切り可能(最大35名まで)
上記内容は要予約
Q&A
Q どんな串メニューがありますか?
定番のねぎまやハツなどに加え、「豚足炙り」「鶏皮せんべい」「ウタゴエ」などの創作串も人気です。また、野菜串も人気のメニューの一つです。
すべて手仕込み・完全自家製なので、ここでしか味わえない串ばかりです。
Q 地元食材ってどこのものを使ってるんですか?
岡山県内の農家・漁港・養豚場から厳選して仕入れています。例えば、美咲町の朝引き鶏、児島湾の鮮魚、勝央町のブランド豚など、「顔の見える食材」にこだわっています。
Q 席はカウンターだけですか?
焼き場を囲むカウンター席がメインですが、少人数向けのテーブル席もご用意しています。カウンターでは職人の焼き技を間近で楽しめる“ライブ感”をぜひご体感ください。
Q 駐車場はありますか?
店舗前に4台分・裏に6台分の駐車スペースがございます。
Q テイクアウトや持ち帰りはできますか?
一部メニューに限り、事前のご連絡をいただければテイクアウト対応可能です。詳細はお気軽にお問い合わせください。